hakeの日記

Windows環境でプログラミングの勉強をしています。

2005-04-01から1ヶ月間の記事一覧

結局初期化

ZPlayerでリモコンをいじっていたらフリーズ、で、リセット後に昨日のトラブルが再発。 今回はfsckでも直らない、幸い読み出しは可能なのでデータをPCコピー後に/dev/hda3をフォーマットしなおしました。 $ su # umount /hdd3 # mkfs.vfat -F 32 /dev/hda3 …

トラブル続き

上のmplayerのバグ報告の件でいろいろ実験をしていたらZPlayerがログを出力しなくなった。調べてみたら本体ディスクに書き込んだデータが全て0x00に置き換わってしまうというもので、再起動させても変わらず。 最初はZPlayerのバグを疑ったのですが、echo文…

mplayer 1.1.2

阿川さんのサイトで公開されました。atty.jp(http://atty.jp/) bvdd_0.3.1-1_arm.ipk mplayer-bvdd-iwmmxt_1.1.2-1_arm.ipk(iWMMXt有り)またはmplayer-bvdd_1.1.2-1_arm.ipk (iWMMXt無し) zplayer_0.0.5_arm.ipk 実は、昨日公開されたmplayer 1.1.1で…

pdaXrom - 再起動の後

本体ディスクにデータが書けない現象が発生、初期化しかないかと思っていたら/hdd3がroでマウントされていた。 pdaXromからQtopiaへの切替にリセットボタンではなくて、 # shutdown -r nowを実行してリブートさせると、この現象が発生、要注意!!

起動しない!?

今日の帰りの電車の中でのこと。 pdaXromを立ち上げて暫くいじった後Qtopiaに立ち上げ直したところ、「1分程度お待ちください」表示のとことろで突然電源OFFしました。???と思いつつ電源ONすると「1分程度お待ちください」表示で停止したまま。裏蓋を開…

動画の向きについて

mplayer用の動画のエンコードツールとして3月22日の日記で書いたPocketDivXEncoderを使用しています。このソフトはエンコード時に画面を回転させることができます。kino2-p11や上のmplayer用に予め回転させた状態でエンコードしていました(つまりPC上で…

スクリーンセーバーの設定

上のmplayerの関連でスクリーンセーバーの設定がどこに保存されるか調べてみたところ以下の場所に保存される模様/home/zaurus/Settings/qpe.conf [Screensaver] Interval_AC_ScreenSaver = xxxx ←ここに秒数を記述ここに秒数を記述して再起動させると、その…

mplayer-1.1.0公開

阿川さんのサイトでmplayerの新バージョンが公開されていたので早速インストール atty.jp(http://atty.jp/) bvdd_0.2.0-1_arm.ipk mplayer-bvdd_1.1.0-1_arm.ipk(iWMMXt有り)またはmplayer-bvdd-noiwmmxt_1.1.0-1_arm.ipk(iWMMXt無し) zplayer_0.0.4_a…

各種ツールのリンク

生真面目日記 http://d.hatena.ne.jp/mm1978/ ページの下の方でLinuxのツールを公開されています。 とりあえずQPDF2用にzlibを更新、sudoもこちらの方が良いかな? <SDメモリーカード フォーマットソフトウェアの配布> http://panasonic.jp/support/audio/…

EBtとInkWpの連携

4月18日の日記で手書きメモソフトのInkWpをEBtと上手く連携する方法は無いかと書きましたけれども良いアイデアがないので、とりあえず画像を経由させる方法で実現させて見ました。 InkWpには手書きメモをPNGファイルとしてExportする機能があって実行する…

kino2が白い(^^;

ちょっとわけありで、ザウルスのカーネルを標準のものに戻して作業してから、再度スペシャルカーネルに戻したらkino2の再生画面が真っ白になって停止しまう現象が発生、再現性100% 確認したところQVGA動画をフルスクリーンで再生させると発生、VGA動画は…

電源ONでアプリ起動

ネット接続での自動時計合わせの設定をしていて、タイトルのようなことができるのを知り実験してみました。とりあえずカレンダーが高速起動ONしていると「今日」の予定表示をしないので、電源ON(レジューム)時に自動で起動させて「今日」の予定を「日」表…

スペシャルカーネルの思わぬ効用

無線LANカードとしてPLANEXのGW-CF11Hを使用しているのですけれども、使用開始以来だいたい1〜2割の確率でネット接続に失敗するという現象が起こっていました。最近、pdaXromの関連でスペシャルカーネルを入れたのですが、それ以来この現象が発生しなくな…

あぁっ!

こいつはどえらいことだ、という顔で MobileNewsさんのところのトピックを眺めていて、改めて自分のSL-C3000を確認してみたら下向きカーソルキーの三角マークのひとつの角が剥げているじゃないですか!確かに長時間親指を当てているところなのですけれども、…

手書きメモ - InkWp

普段はキー入力派なのですが、唯一ペン重視で操作するのが手書きメモです。仕事柄、電話の内容などを咄嗟にメモすることが多いので小さなメモを置いておいてそこにメモを取るようにしていましたが、性格のせいかメモを紛失することもしばしば。せっかくザウ…

kino2がすごい

ぴろさんのところで新しいkino2が公開されましたのでアップデートしました。 いやーすごいっす、一番嬉しかったのはQVGA動画のフルスクリーン表示が可能になったこと、いままでは3月18日の日記で書いたような細工をして観ていましたが、そんなことする必…

pdaXrom - パッケージのインストール

ソフトウェアのパッケージのインストールはSystemメニューの中のPackegeManegerで行うようです。通常はネットに接続した状態で直接ネットからインストールするのかな? SettingsタブにはFeedsのURLが既に4つ記述されていて後から追加も可能です。インストー…

pdaXrom - あっさりと

Xを終了するとハングする現象はスペシャルカーネル(v17i)いれたら発生しなくなりました、ちゃんとコンソールに落ちてプロンプト表示しますね。もしかしてSL-C3000用のpdaXromってスペカ依存? まぁ起動時のQtopiaとpdaXrom選択のメニューもちゃんと表示す…

pdaXrom - いろいろ

pdaXromというのが良くわかっていないので、pdaXrom.jpをみて勉強してみようと思います。 とりあえずXを終了させるとなんでハングするかを解決したいですね。 最初から入っているソフトをいじる。LeafPadというエディタが入っているのでファイルの修正はGUI…

pdaXrom - Firefox起動

早速ネット接続を、と思ったら無線LANカードを認識しない!ついでにメモリカードも認識しない!!おまけにLANの設定するとハングアップするし!!!SDカードは問題ないのに何で? で、ぴろさんのところのコメントを参考にコンソールから # cardctl identの情…

pdaXromをHDDへ

で、結局、padXromをHDDに入れました、ネット接続させてみたいしね。といってもQtopiaの環境は普通にPDAとして使用したいので消すわけにもいかず、/hdd3を少し削って/hdd4を作成してそこに入れちゃいました。事前に必要なバックアップを取って $ su # cd / #…

pdaXromのつづき

あいかわらず、わからないなりにいじってます(汗ASMの日記 CLIEが開く門 - 4月11日の日記 http://d.hatena.ne.jp/AllStarMoves/20050411/p3 で、「>」キーの修正方法が載ってましたこれでサスペンドも出来ました!!! ちなみに修正ファイルは、/etc/X11…

qpdf2でPDFファイルを見る

えー、今さらながらですが必要にせまられてPDFファイルを見るソフトを入れてみました、ザウルスの添付CDにもqpdfという閲覧ソフトが収録されていますけれども、どうせなら新しいほうが良いかと思い下記のサイトからqpdf2-2.2.1-20050221をインストールしてみ…

pdaXromをインストールしてみる

ぴろさんのところでSL-C3000 用 pdaXrom 日本語イメージが公開されてましたので入れてみました。「危険、取り扱い注意」とのことなので、それなりの覚悟が必要。 ぴろのざう日記/2005-04-09 http://www.piro.hopto.org/~piro/zaunikki/pukiwiki.php?%5B%5B%A…

EBt - メニューをいじる

EBtを使い始めていてよく使う機能にショートカットが割り当てられていないので、ちょっと操作が面倒だなぁと思っていたら、TO-BさんのOh! PDA web logにて EBtにショットカットキーを追加してみる http://oh-pda.cocolog-nifty.com/tobi/2005/02/ebt.html を…

EBt - 高速起動でホーム表示

4月3日の日記でEBtの所感を書いたところ作者のおかださんよりコメントをいただきました、どうもありがとうございました。いままで書いてきたテキストでのメモのEBtへの移行もトラブル無くできましたので本格運用をしてみようかと思っています。 で、先日の…

ビュースタイル用にメニューランチャーを追加

KeyHelperでいろいろな機能を定義していると、キー操作の出来ないビュースタイルでも使いたい機能がでてきます。でもビュースタイルで使用できるのは5種類のタブレットキーのみで、おまけにこれらのキーにはよく使うPIMアプリ起動の設定がされているので別…

Ztenv - ペン操作のみで辞書検索

電車で移動中など、ある程度時間がある場合にはザウルスで小説やテキスト化した資料などを文庫ビューアで読んでいます、当然というかビュースタイルで読む場合が多いです。で、不明な単語に出くわすと辞書で調べたくなるのですがビュースタイルだと語句の入…

EBtを試す

すこし前からあちこちで目にすることの多いEBtというソフトを試してみました。まずはインストール、rubyとruby-qteも必要とのことなので一緒にインストール。 ebt_0.1.1-1_arm.ipk - 無茶な実験室 - EBt のページ http://www001.upp.so-net.ne.jp/tokada/ind…

LAN経由でファイル共有 その2

前回の日記ではザウルスに標準であるsambaという機能を使用して、ザウルス側のフォルダを共有状態にしてPC側からアクセスさせるというやりかたで共有を行いましたが、今日は逆の方法、つまりPC側の共有フォルダをザウルスからアクセスに行く方法を試してみま…