hakeの日記

Windows環境でプログラミングの勉強をしています。

zaurus

SHOUTcastPlayer 0.2.7beta

10/23 追記 SHOUTcast側の仕様変更に対応させてみました、beta2です。 変更点としてビットレートによる絞り込みの変わりに帯域のFullとNarrowを選択するようにしました(サイト側仕様変更の為) この帯域選択は、ワードで検索時のみ有効になります。 (追記…

PDAの草分け「ザウルス」生産停止、高機能携帯に押され

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20081213-OYT1T00466.htm

GW-CF54GでWPA2接続

bucchiさんトコでWPA/WPA2対応のドライバが公開されました! 4桁用は動きませんと書かれていますけれども、何故かウチの環境では問題なく使用できちゃっています。。。 これで本当にWEPを止めることができます、bucchiさんに感謝! いまみたら、AmazonでGW-…

RubyGemsのインストール

先日、RubyGems経由でNokogiriをインストールしようとしてメモリー不足で落ちたのはRubyGemsのバージョンが古いせいだったようです。某スレでによると最新のRubyGemsはかなり軽くなった模様、というわけでインストール

Nokogiri - HTMLやXMLやSAXやXSLTやReaderのパーサ

NokogiriというHpricotより速いというHTML/XMLパーサを知り試してみました。Hpricotの使い方を忘れてしまったので、こちらのサンプルスクリプトを使用させていただきました(ただし毎回ネットに接続するとバラツキが大きかったのでファイルに落として、そこ…

GW-CF54Gの無線LANドライバ

bucchiさんトコで4桁ザウルス用のGW-CF54Gドライバが公開されたのを昨日発見。一応カード自体はWPAにも対応してるのでノートPCにも流用可能かなということで、アマゾンに注文しました。でも安いですね、現在使っているIO-DATAのカードは確か5000円くらいした…

irbでエラー - Ruby 1.9.1 preview 1

久しぶりにザウルスの電源を入れたので、先日公開されたRuby 1.9.1 preview 1をセルフコンパイルしてインストールしてたのですがirbがエラーになりました。調べたところ環境変数LANGの値が lib/irb/locale.rbの def lc2kconv(lang) case lang when "ja_JP.uj…

SHOUTcastPlayer 0.2.6

また使用できなくなったというコメントを頂いたので対応しました。しかし一ヶ月余でページのフォーマット変更って……orz 例によって全ての機能を確認していませんので何か問題があるかもしれませんが、その場合はコメントをお願いいたします。 別館からダウン…

SHOUTcastPlayer 0.2.5

久々のバージョンアップです。使用できなくなったというコメントを頂いたので試したところSHOUTcast側で変更があったようですね。HTMLの解析部分を修正しました。あとあまり必要性がなさそうなのでPlayingの項目は空白とさせていただきました。 全ての機能を…

GM_Liteがデータイメージ化に

実用工房さんトコのGM_Liteがデータイメージ化に対応されてましたね、早速導入させていただきました。 先日の270MBの地図データですがromfsイメージで240MB程度に、ISOイメージでは380MB程度(さらにMagicDiscによる圧縮で220MB)になりました。 romfsという…

データのイメージ化(squashfsマウントできずcramfsにて実施)

下の地図データのイメージ化をザウルスでも実現しようとsquahfsを使ったのですが、Ubuntuで作成したイメージがザウルスでマウントできなくて玉砕。う〜ん、残念です。 一応、lzma未使用の設定にして、endianとブロックサイズをザウルスのと同じ設定にしてみ…

zten改でウィキペディアを使う

昨日のウィキペディアの辞書データをザウルス上の辞書ソフトzten改にもいれてみました。EBShrinkで圧縮した辞書データも問題なく閲覧できました。でもサイズが大きいだけに他の辞書よりも若干検索が重い気がします。 それにしてもEeePCよりザウルスの方が容…

ザウルスとemobile

かなり出遅れていますが(^^ゞ CFタイプデータカード D01NX 〜 SHARP社製PDA端末「Zaurusシリーズ」対応のドライバ提供開始について 〜 http://emobile.jp/topics/info20080207_01.html 出る出るといわれて忘れられたころにになって、ついに出ましたね。しか…

rubyの実行速度

なんかruby1.9は速くなったといわれてるんでザウルスで試してみました。使用したのはruby1.8.6-p111とruby1.9.0です。

Ruby1.9.0のセルフコンパイル

それなりに完成。でもmake checkで落ちるところがあるんだよなぁ(^^ゞやったこと 1.8.xと同じオプションでconfigureするとlibreadline.aのありかを認識してくれなかったので、makeの後にext/readline/だけコンパイルしなおし。このときにlibreadline.aを作業…

1.9.0が

公開されましたね。 http://www.ruby-lang.org/ja/ こちらでWindows版が公開されています。 ザウルス版をテストコンパイル中ですけど、1.9になると現状のRuby/Qteが使用できなくなるんですよね。1.9対応のRuby/Qteでないかなぁ〜

指定時刻に電源オフ

寒くなってくると布団にもぐりながらザウルスでネット閲覧が快適なのですが、そのまま寝落ちしてしまうこともしばしば(^^ゞ 残念なことにネット接続しているとオートパワーオフ機能が使えません。 というわけで昔の日記を参考にスクリプトを書いてみました、…

徒然に

最近は忙しくで情報の収集もままならない状態です、なんとかならんかなぁ。 TKmixさんトコでVisualQのソースが公開されましたね、自分のスキルでは派生ソフトを作るなんてとても無理ですけどC++とQtアプリの勉強として読ましていただこうと思います。 http:/…

QTKFileDialogをコンパイル

復活したTKmixさんトコでQTKFileDialogのソースが公開されてましたので勉強がてらコンパイルしてみました。コンパイル環境はdev_img-1.6です。 ソースにサンプルが付属してたので、そのままコンパイルしたらmainが無いよというエラー(^^ゞ 以前qtアプリの勉…

C++の勉強 その後

毎日、始業前の少しの時間で決定版 はじめてのC++ (ソフトウェアテクノロジー)を読み進めて、やっとクラスが出てくるところまで来ました。ベースが古い本なのですが説明や例題が判りやすいので個人的にはかなり良書だと思います(誤記が多いですけど(^^ゞ) …

初期化とHDDの切りなおし

初期化のついでにパーティションの切りなおしをしました。プログラム領域を約2Gにしてみました。fdiskとdfの出力はこんなかんじです。 Disk /dev/hda: 8320 MB, 8320499712 bytes 16 heads, 63 sectors/track, 16122 cylinders Units = cylinders of 1008 * …

再インストール

ネットワークやメールアカウント設定はtarで/etcと/hdd2/Applicationsを戻したらそのまま使用できている様です。続いて各ipkを再インストールしているわけですけど、いかに多くのソフトを入れていたのか改めて実感。 とりあえず悩んだ点 sudoを実行するとパ…

初期化準備 - ファイルのバックアップ

標準のバックアップ機能が使えなくなったので初期化すべく個別バックアップを取っているわけですが……差分で済むとはいえ/hdd3のバックアップをusb1.1経由で行うのはやはり辛いっす(^^ゞ あとtarで固めてて気が付いたのですけど普通に固めると.bashrcにみたい…

鬼車のインストール

前々から興味があった正規表現ライブラリの鬼車の5.9.0をいれてみました。コンパイル自体は問題なかったのだけどlibgcc_s.soをスタティックにリンクさせようとするところで少しハマりました。 オブジェクトから共有ライブラリを生成するところに-static-libg…

不安点

今日、気がつきました。 なんかAC接続してるときに左のヒンジに指を押しあてると微妙にシビれます。これって漏電(^^ゞ もうひとつは、メニューの「バックアップ/リストア」からバックアップできなくなりましたorz 70〜80%あたりまでいったところで失敗しまし…

右シフトの有効化 - コンソール環境

前にQtopiaを抜けた環境で右シフトが使えないと書いたらRoccoさんよりloadkeysを使う方法をコメントいただきました。ありがとうございますm(_ _)m こちらからconsole-tools_1.0_arm.ipkを取得してインストール dumpkeys,loadkeys,showkeyが使えるようになる

C++の勉強

先日購入した決定版 はじめてのC++ (ソフトウェアテクノロジー)を見ながらザウルスで勉強を始めたのですけどgccってバージョンによって仕様が変わってるのでしょうか? 最初の方の例題で #include <iostream.h> int main() { cout << "Hello World" << endl << hex << 10 </iostream.h>…

GNU Screenのいれかえ

幾霜さんトコで新しいパッケージが公開されてたので入れ替え。 ザウルスは親指入力なのでScreenのコマンド入力のデフォルトであるCTRL+Aは非常に使いにくいです。そんなわけでこのへんを参考に~/.screenrcを作ってみました escape ^Ll ←両方ともエルこれでコ…

makeの終了音

最近zgcc42でいろいろコンパイルしてるわけですけど、ザウルス君は遅いのでコンパイルに時間がかかります。当然ザウルス君を横に置いて他のことをやってるのですけどmakeがおわったことに気がつかないでいることも多々。そこで終了時に音をならすようにして…

jfbtermを入れる

Qtopiaを抜けての作業での不満のひとつは日本語が使用できないこと。幾霜さんトコを拝見するとjfbtermというものを入れれば日本語表示可能みたいなので入れていました。