hakeの日記

Windows環境でプログラミングの勉強をしています。

zaurus

赤外線通信

天蕎麦さんのブログを拝見して自分でもWX320Tからザウルスへの通信を試してみました。WX320Tで赤外線通信ができるなんですっかり忘れてました、わはは(^^ゞ ザウルスを受信状態にしてから、WX320T側で電話帳を全件転送。ザウルス側は受信し終わるとアドレス…

共有ライブラリをRubyで使う 追記

昨日の最後の疑問点ですが、原因はモジュール名とクラス名を同じにした為みたいです。クラス名をClacからXcalcにしたcalc.cppとcalc.hを作って試したところ require 'calc' include Calc a = Xcalc.new a.add(2,3)の様な使い方ができました。

共有ライブラリをRubyで使う

SWIGを使えばできるということなので試してみました。ライブラリは一昨日作ったlibcalc.so.1とcalc.hです。 前準備 libcalc.so.1は標準的なライブラリ置き場へ、calc.hは適当な作業ディレクトリへ置く # cp libcalc.so.1 /opt/QtPalmtop/lib/ # ln -s /opt/Q…

静的ライブラリのリンク

昨日の疑問点だったlibstdc++をstaticに取り込む方法、判ってみれば簡単なことだった。普通にcppなソースと同等に扱えば良いみたい。 $ gcc -L. -lcalc main.cpp libstdc++.aポイントは.cppや.oよりも後に書くこと。lddの出力は以下 $ ldd a.out libcalc.so.…

静的ライブラリの作成

それならば静的ライブラリも作ってみようということでググってみた。この辺を参考にして $ gcc -fPIC -c calc.cpp calc.oができる(-fPICが無くても使用可能なライブラリはできた) $ ar rv libcalc.a calc.o libcalc.aができる $ gcc main.cpp libcalc.a libs…

共有ライブラリの作成

前々から疑問に思っていたsoなファイルってどうやって作るんだろう?という疑問について調べてみました。ググったところこちらに解りやすい説明があったので実験してみる。環境は先日入れたzgcc42です。

共有ライブラリの作成 その2

次にクラスについても実験。やり方は一緒。 ところが今回はコンパイル時(リンク時?)に undefined reference to `operator new(unsigned)'というようなエラーがいくつか出てしまった、ググったところ回避するには-lstdc++オプションを付ければ良いとのこと…

GCC4.2.1クロス開発環境

幾霜さんトコでcrosstoolを使ったクロス開発環境構築のエントリが書かれていたのでマネしてみました。構築環境は先日作成したVirtualPC上のDebianシンプル環境。とりあえず物凄く簡単でできてしまって驚いた。 以下、自分用メモ

zgcc42を使う

幾霜さんトコでgcc4.2.1なセルフ開発環境のイメージが公開されました。shimotsuki様、お知らせいただきましてありがとう御座いますm(_ _)m ダウンロードはこちらです。 ダウンロード先にも書かれていますけど、今回はマウントポイントが/opt/zgcc42なのでち…

WX320T、USB経由のネット接続

一番の懸念事項だったザウルスでの通信ですが、洋ぽん用の設定そのままで問題なく通信できました。よかったよかった。

アプレットをいじる

ちょっと見ないうちにサムさんトコのclockappletがエラく進化していてビックリしました。そんなわけでソースの勉強です。 とりあえず分かったこと

延長コード他界

前々から調子の悪かったAC接続、本日全く電気を供給しなくなりました。よく見ると延長ケーブルのザウルス側が断線してましたorz C3000を買ってすぐ購入したので約2年半、過酷な状況に耐えて結構持った方なのかな。無くてスゴク困るといわけではないですが、…

アプレットなプログラム

サムさんトコでClockAppletの置き換えの話題が出てました。前からアプレットってどうやって作るんだ?と思ってたのでこのくらいの短いプログラムだと非常に勉強になりますね。 ところで自分も試してみたいと思ったのですがclock.hがみつかりません(^^ゞ 自分…

zgcc34-2

うわっ! 昨日の関連で幾霜さんトコで発見、一年も前に出てたのね。早速入れ替えです。 もしかしてもうすぐ3が登場?もう出てたりして(^^ゞ

dev_img-1.6の再構築

pochy9nさんトコでdev_imgのヘッダが壊れているという話題がありました。自分の使っているdev_img-1.6のtgmath.hをみると確かに壊れてますねー(^^ゞ 正常なtgmath.hを別の場所に置いといても良いのですが、やっぱイメージにまとめといた方が安心?なので再構…

SL-C3100 CF16GB換装

文市さんのところでSL-C3100のCFを16GBに換装した内容が載っています。 http://www.ayati.com/kobako/c31cf16gb.htmすばらしい! でも16GBのCFっていくらするんでしょう?まだ高いのだろうなぁ http://www.fujitek.jp/product1.html

gccのセルフコンパイル不調

読書の傍らでザウルスでgcc3.4.6のセルフコンパイルに挑戦しているのですけどgccディレクトリ下のコンパイル中にsystem headerが存在しないというエラーで止まってしまいます。一応使用しているzgcc344のincludeディレクトリを見に行くようにはしてるんです…

USBとLAN

消していたマルチメディア辞書を復活させるためにCDからPCのUSB経由で辞書データをコピーさせようとしたところ、「パラメータが不正です」……orz 辞書以外のデータや他のPCでも同じエラーがでるので、ザウルス側のUSB周りに問題があるようです。原因がよくわ…

USB転送時のパラメータエラー

USB経由での書き込みの際に発生するパラメータエラー、ググったらあっさり解決しました。原因は8GBCFに換装した際に置き換えたstorage_fd.oがその後の初期化(NAND Restore?)でオリジナルのものに戻ってしまったからでした。Walrus,Visit.にて公開されている…

q2ch 0.4.14

知らんうちにエラくバージョンが進んでいたのでアップデート 変更点の 名前欄は数字だけの場合のみリンクとして扱うようになりました は良いですね。だがしかし! いままでは画面一番上のアンカーに対してOKキーを押すだけでジャンプできてたのができなくな…

SL-C3200のHDD換装

zautaleさんトコで写真つきで詳細にまとめられていました、非常にわかりやすいです。http://www.geocities.jp/zautale/ChangeOver/ http://track-back.net/zautale/archive/150フラッシュ上のプログラムエリアを/hdd2あたりに持ってきて容量を増やすってのを…

system関数の挙動?

昨日の件、調べてみたら次のことがわかりました wgetを実行しているsystem()をバッククオートで囲う形に書き換えたら動作した セルフコンパイルしたruby1.8.6-p36では元のソースでも動作した dipusさんトコのrubyはたぶんクロスコンパイル環境で作ったものだ…

ZauBunkoを使ってみる、が…

山田@MNさんとサムさんトコで知りました、青空文庫にある書籍のデータをリストアップ、ダウンロード、文庫ビューアの起動まで行ってくれるスグレもののソフトが公開されましたね。http://www.geocities.jp/hqb03254/zaubunko.html早速インストールして実行、…

KeyHelperのナゾ その2

コメントいただいて試して気がついたのですが、そもそも3桁ザウルス君ではレジューム時のキーによる暗証番号入力設定が生きていないようです。 とりあえず[Launch]セクションに記述したり、新規にカナひらキーをUser2に設定して[Launch3]を定義した記述では…

KeyHelperのナゾ

以前の日記でレジューム時の暗証番号をキー入力で可能にしました。で、これさえも面倒だ、じゃあキー一発で入力できる様にしちゃえ! ということで [Launch2_security] Q = @qcop(TAB)QPE/InputHelper mouse(QString) "click x1 y1" "click x2 y2" "click x3…

そういえば

ニコニコ動画をよく利用させてもらっていますけど、動画をダウンロードするツールがあるのですね、最近知りました。flv形式なので、ザウルスの持ってきて再生させています。なかなか便利。qrtubeみたいにザウルス本体でダウンロードできれば面白いのですけど…

最近の不調

最近、我C3000が不調です。問題点は2点。 一つは電源部、自分の部屋では基本的に延長ケーブルを介してAC接続しているのですが、ザウルスをもって移動すると勝手にサスペンドすることが時々あります。不信に思って本体を少し振ってみると充電中のオレンジLED…

Office 2007とザウルス(HancomMobileOffice)の互換性について

http://support.ezaurus.com/new_info/osirase_vista.asp#office2007 なにを今更な、情報ですなー 自分みたいにザウルスじゃテキストデータしか扱わない人間にとっては全く関係ない話ですけど、やっぱオフィスのデータと連携とか本来のPDAとしての使い方をし…

いろいろ入れ替え

dipusさんトコでRubyの新しいバージョンが出てたので1.8.6-p35に入れ替え。とりあえず自前のアプリは動作している雰囲気です。しかしインストールに時間がかかるのは相変わらずですねー、ターミナルでも5分かかりました(^^ゞ あとw3m関連やAnthyも入れ替え…

GnuPGを使ってみる

興味がありつつも使い方がわからないので放置していたのですが、あさあささんトコに簡単な解説があったので実験してみました。 基本として、暗号化したデータを送る場合に通常の方法だとデータの送り側から受け側にパスワードを伝達する際に第三者に漏れて解…