hakeの日記

Windows環境でプログラミングの勉強をしています。

zaurus

MimeTypeTool 0.2.1c

バグ取りのみです。変更箇所は .directoryが存在しない場合に落ちるバグ修正 Opera7.25をインストールすると落ちる件で各タブディレクトリの.directory存在しなかった場合に「ホーム画面設定」での再設定を促すメッセージを表示させるようにしました。 この…

Operaのツールバー

先日の件でOperaの7.25にしているわけですが、このバージョンだとツールバーがでかいです(^^ゞ 7.55だとデフォルトで小さかったような気がしたのけど、アレってどこかの設定をかえていたのかな?

MimeTypeTool起動せず、対策方法

というエントリがid:k_m420211さんトコで書かれていました。 Opera7.25(opera_7.25-lite-2_arm.ipk)に入れなおして試したところ、こちらでも再現しました。で、原因なのですがOpera7.25インストール時にネットワークタブが作成されます。MimeTypeToolは起…

暗証番号のキー入力

最近続いているKeyHelperネタです。 設定すると、解除時にキーボードが使えなくて激しくウザイのでキーで解除できるようにしてみました。

InputHelper - 修飾キー状態

先日の件で気になったのでInputHelperのソースをみてみたら、修飾キー状態というのはShiftキーなんかが押されている状態を示したものみたいですね。 SL-C3000での値 Qt::ShiftButton = 0x0008 Qt::ControlButton = 0x0010 Qt::AltButton = 0x0020其々が上の…

KeyHelperで輝度調整

最近いただいたコメントでKeyHelperの話題が続いたので日記にして書いてみます。お題は特定のアプリ使用時にカーソル上下キーで輝度調整を可能にする方法です。

祝日設定変更

全く知らなかったのですが今年から祝日の名前に変更があったのですね。というわけで我がザウルス君の設定も修正です。 /home/QtPalmtop/etc/holiday.datを以下の様に書き変え(書き換え時は高速起動OFFにすること) S=2007 M=4 D=29 "昭和の日" S=1989 M=4 D=2…

Anthy8819

久しぶりに見に行ったらだいぶバージョンが上がっていたので入れ替え 新機能は使い方によっては面白いことができそう http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/anthy-dev/2007-April/003456.html

flv再生不可 on ZPlayer その2 & mplayer切り替え

先日のこの件、ダウンロードしたままだったmplayer1.2.0(iwmmxt版)を入れたら何故か普通に再生できました。ただし重すぎのせいか映像と音のズレが激しく全く実用的ではありませんが(^^ゞ で、いろいろ試したところ一旦1.2.0で再生させた後に1.1.5にすると問…

Ruby/Qteの入手先

あさあさみっくすさんトコで知りました、ひだかさんトコがしばらく前から見れなくなってるみたいですね。 そんなわけで、Ruby/Qteはあさあささんトコから入手可能です。 http://asaasa.tk/wiki/?Ruby%2FPackages Ruby/Qteはザウルスユーザーにとって何処でも…

flv再生不可 on ZPlayer

最近、左側のゴム足が前後とも無くなってしまいテーブルの上で操作するとかなり微妙な具合になってしまうザウルス君ですが、先ほど某映像を見るためにYouTubeからファイルを落としてZPlayerで再生させようとすると最初の0.5秒くらい音声が再生されるものの、…

新サイト

Zau×ザウ@Zaurusマニア早速、情報が少ないと嘆いていらっしゃいますね……orz、ザウゆーざーがんばれー!

コンソール(脱Qtopia)環境を快適に

Qtopiaを抜けたコンソールでの環境の工夫 スペカのクロック変更 Qtopia上のBatteryPlusで変更した後にコンソールへ移行すれば良いわけなのだけれども、うっかりということもあるのでコンソールでの変更方法。こちらを参考に SL-C3000の場合 echo 2000218 > /…

ruby1.9のセルフコンパイル

以前クロス環境で外部ライブラリのコンパイルに失敗したのでセルフな環境でコンパイルしてみる。時間がかかるので傍らに置いて本など読みながら……気がついたら終わってるので、makeが終了したら音で知らせてくれるようにできたら嬉しいなぁ irbは動かしたか…

Qtopiaを抜けて

Linux板のザウルススレにて、セルフコンパイルの話題が Qtopiaが動いているとメモリを食いつぶすと(swapがあまっていても) プロセスを叩き殺し始めるから、コマンドラインに降りてからやった方が いいけど。 メモリ不足で落ちるってのはQtopiaにも原因の一つ…

Anthy 8700

が公開されたので入れ替え。久しぶりの安定版です。 http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/anthy-dev/2007-February/003387.html

Hpricotのセルフコンパイル

RubyGemsでインストールを行うとスワップを使用しているにも係わらず高い確率でメモリ不足が発生してターミナルごと落ちてしまう。これでは都合がよくないので単体でのインストールに挑戦。 前提として使用するRubyはdipusさんトコのを、コンパイル環境は幾…

しゃべるザウルス その2

ひとりぶろぐさんトコで音声合成ソフトのパッケージが公開されたので試して見ました。先日は、LinuxDevices拡張モジュールが入手できなくて断念したのですが、これを使用しなくても動作する環境を用意していただいた様ですね。 環境構築もエントリに挙げられ…

徒然に

イワマン日記さんのエントリを拝見してOpera7.55だとgoogle mapが多少重いものの普通に使えることを知りました。これは便利、ただphs回線だと重くなるのかな? S.O.さんの紺青でteZusabiなる作図ソフトが公開されています。試してみましたがマニュアルがなく…

q2ch - 過去ログのDAT化

昨夜のq2chのアップデートでスレ検索ができるようになりましたねー、すごく便利です。 さてさて、お気に入りのスレッドなどはhtml化された過去ログを取得して読んでいたりするのですが、w3mでhtmlを直接読むよりは専用ソフトで読んだ方がやはり便利です。q2c…

徒然に

簡単に Ruby1.8.6 preview1がdipusさんトコで公開されていたので入れ替え。自作プログラムを簡単に試して見た限りでは問題なさそうです YouTubeのページがまたフォーマット変更した模様、qrtubeで検索できなくなってました。2ちゃんの質問スレにパッチ情報…

Anthy 8616

が公開されたので入れ替え、anthy-dic-tool --dumpで落ちなくなりました、良かった良かった。 以下は、こっそり追加された機能の説明へのリンク http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/anthy-dev/2007-February/003359.html

要バックアップ

昨日X/Qt関連のパッケージを入れたり削除したりしたのが原因なのか、メールが不調に。設定変更を覚えてくれないのは良いとして既読メールのuidも覚えてくれなくなったのは困りモノ。結局半月程前のバックアップのリストアで復帰しましたが、その間に構築した…

X/Qt - 12ポイントフォント追加

昨日で日本語入力が上手くいくようになったので、もう一つ不満だった12ポイントフォントを使用できるようにしてみる。feedにあるパッケージの12ポイントフォントは何故か選択できなかったので新規に追加してみました。 やっぱw3mで12ポイントが使用できるの…

X/Qt - uimと日本語入力

XQ/t-2上での日本語入力でuimをfeedの0.4.3以外のバージョンにするとShift+Spaceでの日本語入力ON/OFFや変換範囲の伸縮がマトモに動作しなかったのですが、dipusさんトコのuimについての話題を拝見してやっとマトモに動作するようになりました、嬉しいなぁ。…

Rubyではてな更新

下のエントリはこちらで紹介されていたはてなに日記を書き込むスクリプトの実験。 Rubyのソースはeucで書かないと追記する場合に上手くいかないっぽいです。

RubyGemsのインストール

試したいパッケージがあったのでインストールしてみました。手順はSmallStyleさんのこちらを参考にさせていただきました。 簡単な使用方法 $ gem -v バージョン $ gem -h 簡易ヘルプ $ gem help commands コマンドリスト $ gem install package インストール…

rbconfig.rb - Makefileの変数初期値

RubyGemsを使ってhpricotをインストールして気がついたこと。 ライブラリのコンパイルの為にmkmfを使ってMakefileを作成するのですが、ここでCCにとんでもない値が設定されていてインストールエラーに。この値はどこから持ってきたのだろうと調べると/home/Q…

Windows Vista™におけるパソコン連携ソフトの動作について

http://support.ezaurus.com/new_info/osirase_vista.asp当面Vistaは使うつもりないけど、USBストレージ方式が使えるんでとりあえずは問題なしかな。

typetabファイル

Anthyの8607が公開されてたので入れ替え。 ところがanthy-dic-toolでdumpさせようようとするとsegmentation faultで落ちるし(^^ゞ いよいよこの方式での登録は終わりということなのか! てなわけで、private_words_defaultに登録するときの品詞情報はどうす…