hakeの日記

Windows環境でプログラミングの勉強をしています。

しゃべるザウルス その2

ひとりぶろぐさんトコ音声合成ソフトのパッケージが公開されたので試して見ました。先日は、LinuxDevices拡張モジュールが入手できなくて断念したのですが、これを使用しなくても動作する環境を用意していただいた様ですね。
環境構築もエントリに挙げられているパッケージを全てインストールで簡単です。MBROLAは自分の環境(SL-C3000)ではダイナミックリンク版で動作しました。相異点は以下

  • Rubyは1.8.6preveiw1を入れていたのでそれをそのまま使用しました。
  • /home/QtPalmtop/bin/speakで作業領域が$HOMEとなっていますがSL-C3000では容量的に不安だったので、HOMEをTMPに変更(export TMP=/hdd3/tmpしています)
      • こちらで新しいバージョンの zmuDaTTS.rbが公開されました


「こんにちは」とeucで書いたvoice.txtを用意して、

$ speak voice.txt

として少し待つと、ちゃんと喋ってくれます!おもしろいなあ。
speakの中を除くと喋るまでの変換手順がわかりますね、rmコマンドの前に

cp ${TMP}/zmudatts_temp$$.raw ./voice.raw

を追加してカレントディレクトリに変換した音声ファイルをコピーする様にしてみました。これで

$ cat voice.raw | sox -q -t raw -r 22050 -w -s -c 1 - -t ossdsp /dev/dsp

するとすぐに喋ってくれます。
いろいろと使いでがありそうです。

追記
$ date +%Hじ%Mふんです |speak

で時刻の読み上げしてくれました、変換に時間がかかるのが難ですが(笑) 各時各分のファイルを持たないとだめか?