hakeの日記

Windows環境でプログラミングの勉強をしています。

ruby

共有ライブラリをRubyで使う 追記

昨日の最後の疑問点ですが、原因はモジュール名とクラス名を同じにした為みたいです。クラス名をClacからXcalcにしたcalc.cppとcalc.hを作って試したところ require 'calc' include Calc a = Xcalc.new a.add(2,3)の様な使い方ができました。

共有ライブラリをRubyで使う

SWIGを使えばできるということなので試してみました。ライブラリは一昨日作ったlibcalc.so.1とcalc.hです。 前準備 libcalc.so.1は標準的なライブラリ置き場へ、calc.hは適当な作業ディレクトリへ置く # cp libcalc.so.1 /opt/QtPalmtop/lib/ # ln -s /opt/Q…

ニコニコダウンロード頓挫中

PEM形式の公開鍵証明書はFirefoxにアドオンを追加して無事入手できました。そんなわけでnet/httpsを使ったプログラムを試してみたのですがどうも上手くいきません。ログイン時のクッキー取得はできるのですが、その後の個別ページでのクッキー取得ができませ…

httpsのログイン

ニコニコへのログイン方法が書かれたページを発見 http://d.hatena.ne.jp/subuntu/20070822#1187789519 http://d.hatena.ne.jp/subuntu/20070801#1185956527だけどPEM形式の公開鍵証明書を取得する手段が無い!! VistaのIE7では鍵マーク自体でてこないし(…

ニコニコダウンローダ on Perl

いつもは買う本の参考にさせていただいているのですけど、今日はこんなのを発見http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50900305.html http://yusukebe.com/tech/archives/20070803/124356.htmlスキルが無いので通信部分が全く理解できません(^^ゞ これ…

AH-K3001Vのアドレス帳をWX320Tに移す

http://d.hatena.ne.jp/aru_pg/20070804 なるほどー、ここでRubyを使用とは目からウロコ。 ところでWX320Tをザウルスに接続して通信したという方はいらっしゃらないでしょうか? 買い替えを検討するもこれが一番の問題点なんですよねー。

「通信用語の基礎知識2007年後期版」のEPWING化

とりあえずバグはなさそうなので別館のファイルを更新しました。 変更箇所は二点 2007年後期版で本文の無い単語が出力されないバグ修正 単位や下付き文字等に使用されている"\foo{bar};"表記をbarに変更するようにした 一点目は「安全ブレーカー」がまともな…

EPWING変換時のエラー

通信用語の基礎知識の2007年後期版をEPWING化する際にEBStudioで変換をかけたら1か所エラーになった。 htmlに変換するRubyスクリプトを調べてみたら、科学分野のNENGI.DV6内の「安全ブレーカー」の項目でエラーが発生している模様、理由はこの項目に説明文…

system関数の挙動?

昨日の件、調べてみたら次のことがわかりました wgetを実行しているsystem()をバッククオートで囲う形に書き換えたら動作した セルフコンパイルしたruby1.8.6-p36では元のソースでも動作した dipusさんトコのrubyはたぶんクロスコンパイル環境で作ったものだ…

まつもとゆきひろ×結城浩,Rubyを語る

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070621/275509/?ST=develop rubycoさんの中の人ってこの人だったんだ、知らんかったです。

ハッシュの初期値

Rubyの勉強ハッシュのインスタンス作成時に初期値を与えることができるけど、すべてのキーが同じオブジェクトの値を指してしまうみたい。今まで初期値はnilしか使ったことが無かったので知らなかった。 違うオブジェクトを与えるにはブロックで代入させるよ…

Ruby/Qteの入手先

あさあさみっくすさんトコで知りました、ひだかさんトコがしばらく前から見れなくなってるみたいですね。 そんなわけで、Ruby/Qteはあさあささんトコから入手可能です。 http://asaasa.tk/wiki/?Ruby%2FPackages Ruby/Qteはザウルスユーザーにとって何処でも…

Wikipediaを読む

Rubyの勉強 キーワードの内容編集画面から記述内容を取得。 通信用語の基礎知識を変換していて思いついた内容。キーワードを上手く選んで取得したデータをEPWING化すれば結構便利な辞書になりそうかも。

Hpricotのセルフコンパイル

RubyGemsでインストールを行うとスワップを使用しているにも係わらず高い確率でメモリ不足が発生してターミナルごと落ちてしまう。これでは都合がよくないので単体でのインストールに挑戦。 前提として使用するRubyはdipusさんトコのを、コンパイル環境は幾…

Hpricotでhtmlの解析 その2

Rubyの勉強SHOUTcastとYouTubeのサイトを解析してみる。とりあえずスゴク簡単にできてしまう。ザウルスだとライブラリの読み込みにちょっと時間がかかるかなとは思うものの、後々にメンテナンスなんかを考えるとソースが簡潔になるメリットは大きいと思いま…

Hpricotでhtmlの解析

Rubyの勉強 簡単な部分の機能を使ってみる。難しい部分はまだ良くわかっていません(^^ゞ とりあえず以前勉強したREXMLでXMLの解析を行った雰囲気で簡単にhtmlの解析ができるっぽいです。 参考サイト http://mono.kmc.gr.jp/~yhara/w/?HpricotShowcaseJa http…

q2ch - 過去ログのDAT化

昨夜のq2chのアップデートでスレ検索ができるようになりましたねー、すごく便利です。 さてさて、お気に入りのスレッドなどはhtml化された過去ログを取得して読んでいたりするのですが、w3mでhtmlを直接読むよりは専用ソフトで読んだ方がやはり便利です。q2c…

Rubyではてな更新

下のエントリはこちらで紹介されていたはてなに日記を書き込むスクリプトの実験。 Rubyのソースはeucで書かないと追記する場合に上手くいかないっぽいです。

RubyGemsのインストール

試したいパッケージがあったのでインストールしてみました。手順はSmallStyleさんのこちらを参考にさせていただきました。 簡単な使用方法 $ gem -v バージョン $ gem -h 簡易ヘルプ $ gem help commands コマンドリスト $ gem install package インストール…

rbconfig.rb - Makefileの変数初期値

RubyGemsを使ってhpricotをインストールして気がついたこと。 ライブラリのコンパイルの為にmkmfを使ってMakefileを作成するのですが、ここでCCにとんでもない値が設定されていてインストールエラーに。この値はどこから持ってきたのだろうと調べると/home/Q…

Rubyでwiki その2

前回試したときはCGI経由では実用的な速度が出ず、hikilet.rb経由だとログインができなくてそのままになっていたHikiですが、id:foursueさんよりコメントを頂きまして少なくとも基本的な部分は動作可能になりました。foursueさんありがとうございましたm(__)…

ブックオフ

発売から時間の経った本の購入にはブックオフを良く利用させてもらっています。ただ残念なことに地元には小型と中型の店舗しかないので、例えばシリーズもので途中が抜けていたりすることもしばしば。こんど東京に行った時にあちらのお店でも見て回ろうかと…

クラス変数によるインスタンスの識別

Rubyの勉強 クラス変数はそのクラスおよび継承したクラスで共有されるので、インスタンスを生成するごとにそのクラス変数の値をインスタンス変数にコピーしてから+1すれば、各インスタンスにユニークなidを持たせることができるので識別が可能になる。 継承…

メニューバーからのメソッド呼出

Ruby/Qteの勉強 その42通常はメニューバーに機能を登録する場合はメニューバー(QMenuBar)→プルダウンメニュー(QPopupMenu)→メソッドのようにするが、メニューバーから直接メソッドを呼び出すことも可能。 ザウルスでは通常メニュー作成にはQPEMenuBarを使…

アプリ切替時の処理で悩む

ザウルスでRuby/Qteアプリを書いているのですが一つわからない点が…… 複数アプリを起動していてRubyアプリから他のアプリへ切り替えた場合(あるいはその逆も)のイベントか何かを拾うことができないでしょうかね。 むー

親クラスのメソッド呼出

Rubyの勉強某掲示板で質問した内容、自身でオーバーライドしたメソッドの親クラスのオリジナルメソッドを呼び出す方法 classBのインスタンスで通常メソッドfooを呼ぶと自身でオーバーライドされたメソッドが実行されてしまうので、オーバーライド前にaliasし…

1.8.5が

コメントで戯音さんに教えていただきました。 Windows Mobile 5用のRuby1.8,5が公開されています、後で試してみよう。 http://uema2.s8.xrea.com/ruby-mswince/

Rubyコンパイラ

といって良いのかはちと迷いますが(^^ゞ 先日いれたActiveScriptRubyにはExerbというRubyのソースを実行形式に変換するツールも同梱されていましたので実験しました。 なお、現在の最新版ActiveScriptRubyのExerbコアは1.8.4のままということで本格使用の場…

VisualuRubyを試す

というわけでVisualuRubyを使ってみる。 VisualuRuby計画(仮称) - 本家サイト COM Meets Ruby - ActiveScriptRuby入手 GeSource - VisualuRuby概要や環境構築 雪見酒のホームページ - Rubyもの - Formdesigner for VisualuRuby、HTML help for VisualuRuby…

RubyCLR

というものがあるのを知りました。Rubyから.NETが使用可能になるみたいです。 http://www.rubyclr.com/こちらに使い方が書かれていたのでその通りに実行してみましたが、残念ながら自分の環境ではSampleのGoogleCalcとRssReader以外はエラーで起動しませんで…