hakeの日記

Windows環境でプログラミングの勉強をしています。

Rubyでwiki その2

前回試したときはCGI経由では実用的な速度が出ず、hikilet.rb経由だとログインができなくてそのままになっていたHikiですが、id:foursueさんよりコメントを頂きまして少なくとも基本的な部分は動作可能になりました。foursueさんありがとうございましたm(__)m
ザウルス上での動作も充分実用的な速度で動きます、スゴい!スゴいよ!


foursueさんの日記へのリンクです


最初は全部新しい方が良いのかなと思い、HikiCVSから丸ごとファイルを取得してみたのですが、それだと何故かサイドバーの表示が上手くいかなくて管理画面での設定ができなかったので断念。結局、前回同様に安定版の使用となりました。


あとHikiとは関係ないんだけどザウルスのw3mHikiを表示させると、最初はhtmlのソースが表示されてしまうんですよねー。vキーで正常な表示に戻るのですがページを切り替える度にvキーを押すのは面倒です(^^ゞ w3mの設定でなんとかならないかしら。


つーわけで、以下自分用メモ

$ cd Documents/ruby
$ tar zxvf hiki-0.8.6.tar.gz
$ mv hiki-0.8.6 hiki
hikilet.rb
hiki.cgi
misc/hikifarm/index.cgi
misc/hikifarm/vc-backend-setup.cgi
misc/plugin/attach/attach.cgi
test/runner.rb
debian/install.rb
  • hikiconf.rb.sampleをhikiconf.rbにリネーム、@data_pathを書き換え
@data_path = '/home/zaurus/Documents/ruby/hiki/data'
  • hiki/config.rbを修正、メニューの日本語化
candidates << 'ja'
$ cd Documents/ruby/hiki
$ ./hikilet.rb