hakeの日記

Windows環境でプログラミングの勉強をしています。

2005-08-01から1ヶ月間の記事一覧

行って来ました

帰りの途中で秋葉原に寄ってきました。 駅 電気街口北側の一画が別世界ですな、どこのオフィス街を持ってきたの?っていう感じ。従来の町の風景とのミスマッチ感覚がなかなか面白かったです。 駅の奥の方につくばエクスプレスの改札がありました。今度暇なと…

出先にて徒然と

久しぶりの宿泊出張なのでホテルからの書きこみです。うまく書き込めてるかな? メールが…… 午前中にザウルスでメールのチェックをしようと思ったらメールが起動しません!?っていうか起動してメールのリストを表示しないで直ぐに終了してしまいました。Mim…

アプリが起動しないこと

rubyのソフトを作っていてアイコンをクリックしてもアイコンが爆発して砂時計が表示されるだけでアプリケーションが起動しないことがありました。ターミナルからの起動では問題は発生しませんでした。いろいろ試した結果いくつかのsystem()メソッドをコメン…

MimeTypeTool

アプリケーションとファイルの関連付けの設定をするツールです、Rubyの勉強として作りました。 用途がかなりニッチなのでどれほどの需要があるのか分かりませんけれども、人柱になってもいいよ!という方はお試し下さい。ページ上部のリンク先の別館でダウン…

ルート権限

Ruby/Qteのアプリから/home/QtPalmtop/以下のファイルを編集しようと思い、アイコン長押しメニューのルート権限のチェックを入れたのですけどアプリが起動しませんねー となると、sudoをインストールしてsystem("sudo ……")で細工するしかないのかな? rubyの…

MOBILE PLAZAみっけ!

昨日の日記で出てきたMOBILE PLAZA、行ったことがなかったのでググってみたら場所がわかりました。 http://www.mobileplaza.co.jp/akihabara/map/index.htm 最近のアキバでの行動範囲は最も上野よりがモバイル専科だったので全然わかりませんでした。今度東…

PDA症候群

モバイル営業マンさんのブログでPDA依存症のテストがアップされていました、面白そうなのでやってみました。 ①PDAを2台以上所有する。 ○ザウルスのC3000とC860を持っています(^^)/ ②机の上で少なくとも2台以上のPDAマシーンが自分を向いている。 ×C86…

アニメーション?

Ruby/Qteの勉強 その28ボタンを押すとアイコンイメージが画面を移動します。 イメージを表示するQCanvasのオブジェクト@fieldを作成、メインウィンドウ上に表示枠としてQCanvasViewのオブジェクト@fieldviewを配置して、そこから@fieldを覗くイメージです…

まとめサイト作成

はてなの過去ログから記事を検索するのも面倒になってきたので、いままでの日記の中から個人的Tipsをピックアップしたまとめサイトを作ってみました、これからも何かあったら追加していきたいと思います。ページ上部のリンクからも行けます。 はけのザウルス…

アプリに必要なライブラリを知る方法

上のCrimsonFieldのコメントより、アプリケーションで必要とするライブラリを知る方法はlddというコマンドで知ることができるということです。lddコマンドはarmutils on QT(http://kimux.org/liza/#armutils)に入っているそうです。 $ ldd ファイル名そう…

CrimsonField動いた!

昨日ライブラリが無いと書いたのですけど、にゃののんさんに教えて頂いたライブラリを入れたらあっけなく起動しました。にゃののんさんありがとう(^o^)/ これってホームページに書いてあるバージョンのライブラリをいれなくても良いのですね。ちなみにインス…

CrimsonFieldsやりたい!

SLZaurusWikiのゲームのコーナーで発見。大戦略が好きなのでやってみたいけど要求されているライブラリが見つからず。 何処にあるのだろう?

画像ファイルの表示 その2

Ruby/Qteの勉強 その27大きな画像を表示させたい場合はQScrollViewを使用する、メインウィンドウ上にQScrollViewの窓を用意してそこを通して画像ファイルの一部を覗くという感じ? スクロールバーを操作することで画像の各部分を表示させることができる。 …

買った人は使っている?

今日の出来事 「大きなデータは開くのに時間がかかるし関数やマクロは使えないものが多すぎて使いものにならない」とは知人の発言。 確かに仕事でPCのエクセルを使いこなしている人が、こんな小さな機械でもエクセルが使える!と思って実際に使ってみれば…

画像ファイルの表示

Ruby/Qteの勉強 その26メインウィンドウに画像を表示させてみる。下のスクリプトで表示ボタンを押すと指定した画像ファイルがロードされて表示します、大きな画像は一部のみの表示となります(当然) このスクリプトはおかださんのEBtのソースをなぞったも…

セルフ開発環境情報へのリンク

ブログを巡っていて発見、dev-imgとの違いが判りませんけど、時間があったら試してみよう MakiWiki - ZGCC2インストール(http://www.makichan.jp/home/index.php?ZGCC2%A5%A4%A5%F3%A5%B9%A5%C8%A1%BC%A5%EB)

徒然と

あちゃー!! ふと気がつくと、蓋の前面の中央の角部分に塗装はげがー! 気がついてちょっと爪で触ったら更に0.5mm程広がるし……orz普段はバッグに入れてるのにどこで当てんだろう、これから気をつけねば。 ヴォイスブログ ざうるるのMasakiさんがザ…

文字コードの変換

Rubyの勉強Ruby/Qteのスクリプトは文字コードUTF8であることが多いのですが、ファイルの読み書きを行う場合にそのファイルの文字コードがUTF8以外で書かれていることもあります。その場合は文字コードの変換を行う必要があります。文字コードの変換は標準の…

フォーカスポリシー

Ruby/Qteの勉強 その25ウィンドウ上にテキストボックスやボタン等のウィジェットが配置されている場合、TABキーでフォーカスの移動することができる。各ウィジェットはデフォルトでフォーカス移動対象になっている模様、移動の順番はスクリプトで各ウィジ…

ありゃ!?

今朝ザウルスを再起動したら画面左下の日本語入力メニューからAnthyが消えてしまいました、やっぱダメだったかー。昨日インストール直後の再起動ではどうしてOKだったのだろう? というわけで、Anthyは5209に戻しました。昨日登録した顔文字は(半角スペー…

顔文字を登録する

上のエントリーでAnthyを入れ替えたのは顔文字の登録をしてみたかったからです。古いAnthyはバグで半角スペースのある言葉が登録できないんですよね。 ネット検索して顔文字辞書を調べてみるといろいろありました、5000語とか7000語とかとんでもない収録数で…

日本語入力 - Anthyの入れ替え

ザウルスでの日本語入力にはIM-Kit Anthyを使用しています。 ここからダウンロードした3つのファイルをインストールして使用していましたけど、新しいAnthyを使いたくなって試しにここからpdaXrom用のanthy_6700b-1_armv5tel.ipkを持ってきて、いままで使用…

気になった本

ちょっと時間があったので寄った本屋さんで気になったけど買わなかった書籍ハッキングLinuxザウルス SL-C3100/SL-C1000対応版作者: 塚本牧生,吉岡玲子,ichitokumei,山田哲靖,古川大輔,鈴木晃,田村俊生出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ発売日: 20…

TuxPaint - スタンプの追加

作者さまのところで配布されている追加スタンプをみているとPNG画像があれば作れそうだったので試してみました。 画像を準備、サイズが縦横50〜150dot位。透過させたい場合は背景が単色のもの。 PNG形式に変換、この時に背景色を透過指定します。私はWindows…

TuxPaintで小台風回避

我が家に小台風が昨日より襲来中です、いえ姉が子ども連れで帰省してきたのですけどね。昨夜は疲れていたせいか早くに寝てしまったのですが、今日は朝からうるさいうるさい、テレビくらいゆっくり見させろっつーの(^^;そこで台風回避策としてサムさんのとこ…

タブによる切り替え その2

Ruby/Qteの勉強 その24昨日の日記でメインウィンドウ内でタブによる切り替えができないようなことを書いてしまいましたが、QTabWidgetで可能と氏家さんよりコメントいただきました、ありがとうございます。 使用方法は昨日のQTabDialogと同様、切り替え表…

タブによる切り替え

Ruby/Qteの勉強 その23本当はメインウィンドウ内でタブによる切り替えをしたかったのだけど、QTabBarはnewメソッドがないと怒られたので、サブウィンドウで実験してみる。(追記:QTabWidgetで実現できると氏家さんよりコメントいただきましたありがとうご…

セルフ開発環境(dev-img1.3) チュートリアル

昨日のつづき ブラウザで/mnt/dev/doc/index.htmlから“QT Library Referrence Manual”→“チュートリアル”と辿るとチュートリアルがあるので最初のサンプルをターミナル環境でコンパイルしてみる。 Qt tutorial 1のプログラムをエディタにコピペ、t01.cppとし…

セルフ開発環境(dev-img1.3, Nokaji)

先日試したzgcc34は環境をアンマウントすると動作しないので、dev_imgを試してみる。こちらのページの下の方にあるdev-img.binを入手、これだとQTのアプリも作れるみたい。 設定 ~/.bashrcに以下を追加 export PATH=$PATH:/mnt/dev/bin:/mnt/dev/tmake/bin e…

ウィジェットの切り替え その2

Ruby/Qteの勉強 その22画面の一部を切り替える場合を考える、切り替えるエリアは前回と同じくQWidgetクラスのインスタンス@w0と@w1を用意してQWidgetStackのインスタンス@stackにaddWidgetしている。 画面構成を上から順にテキストボックス@ebox、@stack、…