hakeの日記

Windows環境でプログラミングの勉強をしています。

再インストール

ネットワークやメールアカウント設定はtarで/etcと/hdd2/Applicationsを戻したらそのまま使用できている様です。続いて各ipkを再インストールしているわけですけど、いかに多くのソフトを入れていたのか改めて実感。


とりあえず悩んだ点

初期化準備 - ファイルのバックアップ

標準のバックアップ機能が使えなくなったので初期化すべく個別バックアップを取っているわけですが……差分で済むとはいえ/hdd3のバックアップをusb1.1経由で行うのはやはり辛いっす(^^ゞ
あとtarで固めてて気が付いたのですけど普通に固めると.bashrcにみたいにドットで始まるファイルが固まりませんね。
とりあえず

$ tar cvf file * .[a-z]*

みたいにして行いましたけど、これって標準仕様?

追記

コメントで教えていただきました、tar cvf file . (ドット)とすれば良いですね。

個別バックアップ対象ディレクト

/hdd3以外では、とりあえずこんなとこか、何か忘れてそうで怖い(^^ゞ
ネットワーク関係の設定をそのまま引き継ぎたい場合は/etcと/hdd2/Applicationsをそのまま固めること。

  • ~/Settings
    • Qtアプリ設定ファイル群
  • ~/Applications/ → /hdd2/Applications/
    • PIMアプリデータ始め各種設定
  • ~/ 以下の各種隠しファイル
  • /home/root/以下のファイル
  • /hdd2/zaurus/
    • ~/のフラッシュ容量が少ないのでリンク貼ってた各種ファイル
  • /etc/ 以下はまとめて固めた方が無難
  • /home/QtPalmtop/plugins/inputmethods/inputmethodslist
    • 再起動後にデフォルトで日本語入力をAnthyにする設定ファイル
  • /home/QtPalmtop/bin/timeadjust.sh
    • 自動時刻合わせに使用するファイル、NTPサーバーが記述されてるので
  • /hdd2/ipkg/
  • /lib/modules.rom/2.4.20/kernel/drivers/usb/device/storage_fd/storage_fd.o
    • CF換装後にUSB経由での書き込みエラーバグ対応修正ファイル

鬼車のインストール

前々から興味があった正規表現ライブラリの鬼車の5.9.0をいれてみました。コンパイル自体は問題なかったのだけどlibgcc_s.soをスタティックにリンクさせようとするところで少しハマりました。
オブジェクトから共有ライブラリを生成するところに-static-libgccを追加させようとしたのですがMakefile内に見つからず。結局libtool内に記述があったのですけどこういうのもあるんですね〜

続きを読む

不安点

今日、気がつきました。
なんかAC接続してるときに左のヒンジに指を押しあてると微妙にシビれます。これって漏電(^^ゞ
もうひとつは、メニューの「バックアップ/リストア」からバックアップできなくなりましたorz 70〜80%あたりまでいったところで失敗しましたというメッセージが……サイズ的な問題かなと最近使用しないX/Qt関連のアプリを削除するも変わらず。
一回まっさらにして入れ直した方が良いかなぁ。

右シフトの有効化 - コンソール環境

前にQtopiaを抜けた環境で右シフトが使えないと書いたらRoccoさんよりloadkeysを使う方法をコメントいただきました。ありがとうございますm(_ _)m

  • こちらからconsole-tools_1.0_arm.ipkを取得してインストール
    • dumpkeys,loadkeys,showkeyが使えるようになる
続きを読む

C++の勉強

先日購入した決定版 はじめてのC++ (ソフトウェアテクノロジー)を見ながらザウルスで勉強を始めたのですけどgccってバージョンによって仕様が変わってるのでしょうか?
最初の方の例題で

#include <iostream.h>

int main()
{
    cout << "Hello World" << endl
         << hex << 10 << endl;     // 10を16進で表示
    return 0;
}

なんてのをコンパイルしてみたのですけど、gcc4やgcc3だとhexのところでエラーになってしまいます。gcc2.95だとコンパイルできましたけど原因がわかるまで結構時間がかかってしまいました。
でも最新のgccだとどう記述すれば良いのだろう? ちなみにこの本はgcc2.7ベースみたいですね。

GNU Screenのいれかえ

幾霜さんトコで新しいパッケージが公開されてたので入れ替え。
ザウルスは親指入力なのでScreenのコマンド入力のデフォルトであるCTRL+Aは非常に使いにくいです。そんなわけでこのへんを参考に~/.screenrcを作ってみました

escape ^Ll      ←両方ともエル

これでコマンド入力がCTRL+Lになって使い勝手が良くなりました。


CTRL+Aみたいになんで打ちにくいキー定義にするんだろうと思いましたけど、よくよく考えると普通のPCのキーボードだと左手で同時押しできるんですよね(^^ゞ


それにしてもQtopia抜けると右Shiftが使えないんですけど、これって何とかならないかなぁ。