hakeの日記

Windows環境でプログラミングの勉強をしています。

鬼車のインストール

前々から興味があった正規表現ライブラリの鬼車の5.9.0をいれてみました。コンパイル自体は問題なかったのだけどlibgcc_s.soをスタティックにリンクさせようとするところで少しハマりました。
オブジェクトから共有ライブラリを生成するところに-static-libgccを追加させようとしたのですがMakefile内に見つからず。結局libtool内に記述があったのですけどこういうのもあるんですね〜

続きを読む

右シフトの有効化 - コンソール環境

前にQtopiaを抜けた環境で右シフトが使えないと書いたらRoccoさんよりloadkeysを使う方法をコメントいただきました。ありがとうございますm(_ _)m

  • こちらからconsole-tools_1.0_arm.ipkを取得してインストール
    • dumpkeys,loadkeys,showkeyが使えるようになる
続きを読む

GNU Screenのいれかえ

幾霜さんトコで新しいパッケージが公開されてたので入れ替え。
ザウルスは親指入力なのでScreenのコマンド入力のデフォルトであるCTRL+Aは非常に使いにくいです。そんなわけでこのへんを参考に~/.screenrcを作ってみました

escape ^Ll      ←両方ともエル

これでコマンド入力がCTRL+Lになって使い勝手が良くなりました。


CTRL+Aみたいになんで打ちにくいキー定義にするんだろうと思いましたけど、よくよく考えると普通のPCのキーボードだと左手で同時押しできるんですよね(^^ゞ


それにしてもQtopia抜けると右Shiftが使えないんですけど、これって何とかならないかなぁ。

makeの終了音

最近zgcc42でいろいろコンパイルしてるわけですけど、ザウルス君は遅いのでコンパイルに時間がかかります。当然ザウルス君を横に置いて他のことをやってるのですけどmakeがおわったことに気がつかないでいることも多々。そこで終了時に音をならすようにしてみました。

続きを読む

共有ライブラリをRubyで使う 追記

昨日の最後の疑問点ですが、原因はモジュール名とクラス名を同じにした為みたいです。クラス名をClacからXcalcにしたcalc.cppとcalc.hを作って試したところ

require 'calc'
include Calc
a = Xcalc.new
a.add(2,3)

の様な使い方ができました。

共有ライブラリをRubyで使う

SWIGを使えばできるということなので試してみました。ライブラリは一昨日作ったlibcalc.so.1とcalc.hです。

前準備

libcalc.so.1は標準的なライブラリ置き場へ、calc.hは適当な作業ディレクトリへ置く

# cp libcalc.so.1 /opt/QtPalmtop/lib/
# ln -s /opt/QtPalmtop/lib/libcalc.so.1 /opt/QtPalmtop/lib/libcalc.so
続きを読む