hakeの日記

Windows環境でプログラミングの勉強をしています。

Rubyでwiki

HikiというRubyで書かれたWikiクローンがあったので昨日のwebrick上で動かしてみました。

とりあえず自宅のLANでPCからアクセスして管理者パスワードの設定するところまで終了。う〜ん、やっぱザウルス上でのオールRubyだとちょっと重いですか、でもRubyだけでこれができるというのが面白いです。

Hiki入手先(http://hikiwiki.org/ja/

    • 追記、コメントでhikilet.rbというのを教えて頂いたので試してみました。このスクリプト自体でWEBrickを起動する使い方をするみたいです。で、ザウルスで実行するしてNetFrontで表示させると、スピードがCGI経由で行うのみ比べてかなり速くなりました! ただし、ページ上部のメニューが英語になってしまうのと、ログインできない問題が……これはどこかで設定をいじると直るのかな?
    • 上記問題の解決も含めて、新しくこちらに記載しました。

手順

以下の設定はセキュリティについて何も考慮していません(というか考慮できるほど理解していない)

  • 昨日のhttpd.rbに追加
  :AccessLog => [[access_log_stream, AccessLog::COMBINED_LOG_FORMAT]] ,  # 行末にカンマ
  :DirectoryIndex => ["index.html","hiki.cgi"]                           # 追加
$ cd /home/zaurus/Documents/ruby/webrick/cgi-bin
$ tar zxvf hiki-0.8.6.tar.gz
$ mv hiki-0.8.6 hiki
  • 以下のファイルの1行目を「#!/home/QtPalmtop/bin/ruby」に修正
hiki.cgi
misc/hikifarm/index.cgi
misc/hikifarm/vc-backend-setup.cgi
misc/plugin/attach/attach.cgi
test/runner.rb
debian/install.rb
# $SAFE     = 1
  • hikiconf.rb.sampleをhikiconf.rbにリネーム、@data_pathを書き換え
@data_path = '/home/zaurus/Documents/ruby/webrick/cgi-bin/hiki/data'
  • httpd起動
  • ブラウザで以下のurlにアクセス
http://localhost:2000/cgi-bin/hiki/