hakeの日記

Windows環境でプログラミングの勉強をしています。

スワップの設定

HDDのCFへの換装で情報を頂いたおおはしさんのWikiを拝見するとスワップを専用のパーティションで使用されていますね。私は今までどおりファイルを設定して使用しているのですが、速度や安定性を考えると専用パーティションを使用した方が良いのでしょうかね。
パーティション切り直しするには一旦/hdd3のデータを退避させないといけないので、あまり影響のでない内に行ったほうが良いかな?


あとスワップ用のパーティションって/hdd5とかの論理パーティション上にも作成できるのでしょうか? pdaXromデュアルブートとか試したい場合に基本パーティションだけでは足りなくなると思うので。

追記

とりあえずパーティション切って使えるようにはしました。

Disk /dev/hda: 8320 MB, 8320499712 bytes
16 heads, 63 sectors/track, 16122 cylinders
Units = cylinders of 1008 * 512 = 516096 bytes

   Device Boot    Start       End    Blocks   Id  System
/dev/hda1             1       204    102784+  83  Linux
/dev/hda2           205      2048    929376   83  Linux
/dev/hda3          2049     15865   6963768    c  Win95 FAT32 (LBA)
/dev/hda4         15866     16122    129528   82  Linux swap

「D」+「B」+リセットのメンテナンスカーネルで作業を行いましたが、hda3を削除して新規にhda3,hda4を作成しようとした段階でhda3に空のパーティションがあると認識?してしまい作成できません。fdiskのバグについては以前どこかで読んだ記憶があったので、りなざうテクノウさんから持ってきたfdsikをSDカード上に置いて作業しました。
スワップ有効化は

# mkswap /dev/hda4
# swapon /dev/hda4