hakeの日記

Windows環境でプログラミングの勉強をしています。

Puppy Linux

Puppy Linux(パピーリナックス)日本語版というのを知りました。
CDからブートして古いPCでもサクサク、USB、Zipやハードディスクに簡単のインストールできるということ。Virtual PC上でも非常に軽そうだったのでFiva用にブート環境を作ろうと思いましたけどなかなか難しい(^^ゞ

  • FivaのATAPI経由のCD-ROMからブートするとカーネルモジュールのロード途中で停止してしまう。これはNF70WでCDブートさせた時も同じかんじ
  • VirtualPC上ではブートできるのですが、USBなどにアクセスできないのでCD以外のブート環境が構築できない

というわけで一筋縄にはいきませんなぁ。たぶんデスクトップ環境があれば問題なくできるのかもしれませんね。

Debian Etch on Virtual PC 2007

とりあえず元もPCで使ってたSargeのイメージを持ってきたところ問題なく起動。前のPCで全画面だった画素数がウィンドウで表示されるのが感慨深いです(^^ゞ これはXF86Config-4を編集すれば全画面にできるでしょう。
問題はEtchのネットワークインストールです。とりあえずほとんど選択はデフォルトで行って、インストール自体は問題なかったでのすけど、再起動後のX画面が上手く表示されません。Sargeのときはこんなことなかったんだけどなー、そもそもインストール時にX関係の質問が画面ドット数しかないのが解せません、前はビデオカードとかいろいろ問い合わせしてきましたよね。

がっちりマンデー

ウィルコム特集みました。マツケン社長にワロタ、似てますねー
W-ZERO3が売れたというところのウィルコムの中の人、本当にうれしそうでした。ザウルス部隊が開発に参加という部分では現ザウユーザーとしては少々複雑でしたけど(^^ゞ
しかし近距離通話では市外局番がいらないというのは初めて知りました、ということは別の県でかければ違う人につながるということですね。あとよく見かめるウィルコムの4つ角のアンテナ近くでみると結構でかい。


携帯電話会社が24時間定額制をできないというトコで、かける人が多くなれば繋がりにくくなるって言ってましたけどウィルコムだって契約人数が急増すれば同じ結果にならないのでしょうか? 
それとも基地局数が多いので大丈夫ってこと? 基地局ひとつあたりが処理できる回線数は携帯電話もPHSも変わらないってことなのかな?

http://www.tbs.co.jp/gacchiri/oa20070729-mo1.html