hakeの日記

Windows環境でプログラミングの勉強をしています。

Cygwinのインストール

とりあえず手っ取り早く実験ができそうなCygwinのインストールに挑戦。coLinuxLinux環境そのものではなくてLinuxを動作させる環境なのね、だから別にLinuxが必要になるので断念しました。

  • http://www.cygwin.comのInstall or update now!からsetup.exeをダウンロード、実行
  • install from internetを選択
  • root directory を d:\cygwin ←ここがCygwinでの/になる
  • Default TextFile TypeをUnix/binary
  • LocalPackage DirectoryをF:\cygwin ←ダウンロードしたパッケージの保管場所
  • Direct Connection
  • ttp://ftp.jaist.ac.jp ←適当なjpドメインを選択
  • setup.bz2を自動ダウンロード、Cygwin Setup select packagesが起動
  • allの横のdefaultをクリックすると→install→reinstall→uninstallと変化する、とりあえず何もいじらずにall:defaultでインストール

追加インストール

  • エディタが入っていないので再度setup.exeを起動、先ほどの選択した設定はそのまま残っている。
  • Editorsからvimをインストール(skipをクリックしてinstallにする)
  • DevelでCコンパイラ、automake、make、ryby等適当にインストール(Develは最初面倒だったので全て選択してインストールしたところ、コンパイル時にエラーになった)
  • Perlで一番上の基本部分だけインストール
  • Utilsでrpm*をインストール(多分RPMパッケージをいじるときに必要?)

設定ファイル

2ちゃんねるCygwinスレみて適当に設定、意味はよくわかっていません。
.bashrc

PS1="\w$"
PAGER="less"
EDITOR="vi"
CYGWIN=nontsec nosmbntsec tty
export LANG=ja_JP.SJIS
export LC_MESSAGES=C
export LC_TIME=C
export TZ=JST-09

alias ls='ls --show-control-chars --color=auto'

.inputrc

# Allow 8-bit input/output
set meta-flag on	←以下4行、頭の#を外した
set convert-meta off
set input-meta on
set output-meta on

nosmbntsecは起動時に無いよというエラーが出るので必要ないと思う。LC_MESSAGESなどはgccのエラーメッセージ(日本語)が化けるので英語にする設定?とりあえずここでhello.cをコンパイルして動作を確認。

X環境の導入

標準のコマンドプロンプトだと画面が小さいので、Xを入れてみる。といってもどれが必要がわからないので、Cygwin Setup select packagesのX11を全部選択してインストール。
コマンドプロンプトからstartxするとxterm?が起動する。これはマウスで自由に大きさが変えられるので便利。さらにxterm &で複数の画面を開くことができる。
ちなみにコマンドプロンプトからxinitすると、ザウルスのpdaXromでみた背景がグレーのX環境になる。ウィンドウマネージャの設定等よくわからんので当面はstartxで使用します。



Cygwinって思っていたよりも本格的だったので驚いた。とりあえずX上で日本語文字化けをなんとかしたいなぁ。