hakeの日記

Windows環境でプログラミングの勉強をしています。

cronを試す

指定時刻に特定の操作をさせたい手段として5月18日の日記rubyスクリプトのcron_inet.rbを試しましたが、今回はそのオリジナル?であるcronを試してみました。
cronは、yaktyさんのところで公開されているbusyboxをインストールすることで使用可能になります。


BusyBox/1.00-rc6 - LibuZau ToolBox
http://tbox.jpn.org/wiki/linuzau/wiki.cgi?LinuxZaurus%b8%fe%a4%b1%a5%d3%a5%eb%a5%c9%2fBusyBox


このBusyBoxはザウルスにあるBusyBoxをバージョンアップしたもので、もともとのBusyBoxにないコマンドも使用可能になります。BusyBoxをインストールした後

$ su
# chmod u+s /opt/QtPalmtop/bin/sbusybox

を実行、次に前述のページで紹介されているcrond 起動/停止スクリプトを/etc/rc.d/init.d/cronとして作成します。更に各ユーザーの.bashrcに

export VISUAL=vi

を追加して、一旦ターミナルを終了、再度起動します。
実行させるコマンドの編集方法は

$ crontab -e

使用方法はviと同じ、フォーマットはcron_inet.rbとほぼ同様で以下のようになります。

0 * * * * {path}/command     #毎時0分に実行させる場合

crondを手動で動作させるには

$ su
# /etc/rc.d/init.d/cron start

実際試したところ指定したとおりに実行しますね、ただし電源OFF時は実行されずにいて電源ONしたときに実行されました。電源OFF時の実行させたい場合は今までどおりにatdを使用した方法を使用する必要がありそうです。
というわけで電源ON/OFF時の双方に対応できるcron_inet.rbが今のところ一番便利かな。