hakeの日記

Windows環境でプログラミングの勉強をしています。

2005-03-01から1ヶ月間の記事一覧

LAN経由でファイル共有

データをPCからザウルスに送るのにいちいちUSBケーブルを接続するのは面倒なのでsambaを使用してLAN経由のファイル共有ができるようにしてみました。参考サイトは以下です。 Walrus,Visit - Linuxザウルス/samba http://digit.que.ne.jp/visit/index.cgi?Lin…

USBホスト機能でマウスを使う

USBホストケーブルにマウスを繋いで動かしてみました、やり方は簡単、yaktyさんのInputHelper Appletをインストールして再起動するだけです。 LinuZau ToolBox - InputHelper Applet - http://tbox.jpn.org/wiki/linuzau/wiki.cgi?InputHelperApplet マウス…

USBメモリのパーティションの作成し直し

手持ちのUSBメモリを接続してみましたが、いくつかはそのままでは認識しませんでした。これらのUSBメモリはザウルスに入っているfdiskコマンドで以下の作業をすることで使用可能になりました。 注意:USBメモリ内のデータはなくなります。全てのUSBメモリが…

USBホスト機能

USBホストケーブルを購入したのでUSBメモリを繋げてみました。 塩田紳二のPDAレポート−SL-C3000のUSBホスト機能を使う http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1122/pda39.htm の「実際の作業」に沿って作業をすると、ザウルスホーム画面の「ファイル」タ…

qshdlg その4

qshdlg 4日目、今日はアイコン登録するのではなくターミナル上から、あるいはKeyHelper等から呼び出すタイプの実験をしてみました。と言っても殆ど同じですけど。 まずはメッセージの表示、sample4というスクリプトを作成 #!/bin/sh export QSHDLG_APP=qshd…

qshdlg その3

qshdlg 3日目、簡単な電卓を作成しました。といっても整数の加減算しかできないへタレ電卓ですが(汗 乗除算も試したのですが上手くいきませんでした、ターミナル上の計算では上手くいくのですが、何故だろう? qshdlg_smpl3というファイルを作って、アイコ…

qshdlg その2

ひきつづきqshdlgをいじっています、今日は簡易ランチャーのようなものを作ってみました。 ザウルスのGUIなアプリケーションプログラムの本体は/home/QtPalmtop/bin/以下に存在します、ここのファイルリストをメニューに表示、選択させて起動させるという至…

qshdlg - シェルスクリプトと対話的に処理を行う

現在シェルスクリプトの勉強をしながらザウルスを弄っているわけですけれども、GUIな環境とのやりとりが簡単にできればもっと面白いことができるんじゃないかなと思い、yaktyさんのqshdlgに挑戦してみました。LinuZau ToolBox -qshdlg- http://tbox.jpn.org/…

kino2用の動画作成

阿川さんの2004年12月26日の日記にPocketDivXEncoderが紹介されていた。操作も簡単でなかなか良さげ。 ザウルスはビュースタイルでの表示の方が動画の再生パフォーマンスが良いらしい、だから動画のエンコードの段階で動画データを90度回転してしまえとい…

スペシャルカーネルを試す

前から気になっていたスペシャルカーネルを試してみました。SL-B500/C700/C750/C760/C860/6000/C3000 special kernel http://tetsu.homelinux.org/zaurus/kernel/index.html 事前にNAND Backup、通常のバックアップ、本体ディスクの重要データのバックアップ…

PortaBaseデータをアドレス帳へ

好きな項目の追加削除ができない、デザインが気に入らないなどの理由でアドレス帳を使用せずにPortaBaseで情報を管理していたわけですけれども、アドレス帳にデータを入れておけばメールを書くときにリストがから相手のメールアドレスを選べるんだよね。これ…

kino2 - QVGA映像をフルスクリーン表示

3月14日の日記で、kino2でQVGA映像をフルスクリーン表示できないかと書いたところ、kou1さんからコメントをいただきました、どうもありがとうございました。 kou1さんは阿川さんのZPlayerで実現しているとのことですがkino2でも同じ方法でフルスクリーン…

WgetでHPまるごとゲット

SL-C3000でネットサーフィン(すでに死語?)をしていると興味があって保存しておきたいページ、あるいは時間があるときにオフラインでゆっくりと読みたい小説サイトなどに出くわすときがある。このような場合にはそのページを保存して置くのだけれども標準…

MusicPlayerアップデート(Ver.2.0)

C3000用のMusicPlayerがバージョン2.0にアップデートした。近日発売のSL-C1000と同じバージョンになるようだ。http://www.zaurusworld.ne.jp/menu21/music/ ライブラリ機能でザウルス内に取り込んだ音楽を一元管理 複数プレイリストに対応 WMP同期対応 スマ…

ザウルスで動画 その2(kino2)

DivXの動画が再生可能ということなので、kino2というプレーヤーを試してみる。これはmplayerというCUIのプレーヤーにGUIのスキンを被せたもののようだ。 ぴろのページ-kino2- http://www.piro.hopto.org/~piro/pukiwiki/pukiwiki.php?%5B%5BKino2%5D%5D から…

ザウルスで動画(MoviePlayer)

SL-C3000で動画を見るためには、ザウルスで再生できる形式に変換する必要がある。もともとPC用のデータを持っているのでそれを用いて変換してみる。juyama.com(zaurus用動画の作成 WMV編) http://www.juyama.com/index.html モバチキ(母艦でモバイル向け…

ザウルス新機種

ザウルスの新機種SL-C1000が発表になりました、2005年3月18日発売とのこと。 http://www.sharp.co.jp/corporate/news/050311-a.html SL-C3000から内蔵HDDを削除してFlashを128MBに増量 どこかで読んだけれどSL-C3000を分解したら基板にFlashを乗せられるよう…

指定時間にコマンドを実行させる

automailやQTアラムーチョのように指定時刻にコマンドを実行させる手段を調べてみた。 指定時刻に実行する機能はatdが行っているらしい、/var/spool/at/以下にファイル名「指定時刻(1970年からの秒数)」.「任意の拡張子?」のスクリプトファイルを登録する…

シェルスクリプトでのQTアプリの操作

automailでのメールの自動送受信のようにQCOPメッセージが判明している場合をその記述をすれば良いけれども、QCOPメッセージが判っていない操作や細かい操作が必要な場合はどうすればよいかというと、InputHelperの機能を利用してキー操作(あるいはペン操作…

タイトルバーを細く

tqdの超ズボラ日記 3月3日でタイトルバーを細くさせるTIPSが載っていたので、試してみる。 [Launch] B = @qcop[TAB]QPE/InputHelper mouse(QString) "click 320 4 right"面白い、他にも何かありそうですね。InputHelperって右クリックもできたんだ。

automailによる定期バックアップ

シェルスクリプトをQTアラムーチョのように自動で実行できるアプリケーションを探していたところ、automailを発見。本来はメールの自動送受信を定期的に実行させるアプリだが、メールの送受信部分をシェルスクリプトで行っている為、他のスクリプトの実行も…

QTアラムーチョによるアプリの自動実行

マルチアラーム時計「QTアラムーチョ」を試してみる。http://www.hadeco.co.jp/r&d/sl/alamucho/alamucho.htmからVGA版をダウンロード。指定時刻や一定間隔でアラームを鳴らしたりアプリケーションを起動したりできるとのこと。デフォルトで選択できる起動ア…

MusicPlayerのプレイリストを複数に

今日は新幹線に乗っての移動があったので、その間ザウルスで音楽を聴きながら読書。これからの移動時はこのパターンになりそうだ。 購入以来、内蔵のHDDにmp3ファイルを放り込んでいたらいつのまにか100曲以上にもなってしまった、プレイリストも見づらくな…

dateコマンド

下記の書式で日時データを取得できる $date Thu Mar 3 20:52:20 JST 2007 $date +%Y%m%d%H%M%S 20050303205238 $date +%y%m%d%H%M%S 050303205258(年が下2ケタ表示) $date +%s 1109851104(1970年からの秒数) $date -d 2005.03.03-00:00:00 +%s 110450520…

sudoの設定

http://digit.que.ne.jp/visit/index.cgi?Linux%a5%b6%a5%a6%a5%eb%a5%b9%2f%a5%c0%a5%a6%a5%f3%a5%ed%a1%bc%a5%c9のsudoをインストールして使用してみたがzaurusでrootのコマンドを実行させようとすると初回だけメッセージがでてくる(よくわからない)、こ…

IMkit-Anthyの辞書登録 その3

KeyHelperからスクリプトを実行させてIMkit-Anthyの辞書登録をさせてみる。「よみ」と「単語」はクリップボードを使って受け渡しをさせる。 クリップボードと標準入力/標準出力と連携させるqcfをhttp://tbox.jpn.org/linuzau/misc/から入手、インストール。h…

IMkit-Anthyの辞書登録 その2

試しに登録してみる、http://anthy.dyndns.info/index.php?%5B%5BDictionary%5D%5Dの解説どおりにprivate-dic.srcを作成、よくわからないので頻度は1、y/nは全てyとしてみる。下の例は名詞の場合(文字コードはEUC) よみ 1 単語 品詞 = 名詞 な接続 = y さ…